材 料:豚肉・すき焼きの具・みそ・砂糖・粉末だしの素・玉子
分量はすべて適当です。お気楽に。
作り方:
1.鍋に少し水を入れ、粉末だしと砂糖を入れます。
2.豚肉とすき焼きの具を入れ、しばらく煮ます。
3.多めにみそを入れ、濃いめの味つけにします。
生玉子をつけて食べます。
鉄なべじゃなくてもかまいません。
吉野家さん!
新メニューに採用しませんか?
2021年03月24日
2021年03月23日
替え歌・まんが日本貧乏ばなし
♪坊やぁ〜、良い子だ、ねんねしなぁ〜。
お腹すいたの、気のせいだぁ〜。
は〜はの願いの、銀シャリはぁ〜。
遠いぃ〜昔のぉ〜、
も〜の〜がた〜りぃ〜いぃ〜いぃ〜♪
お腹すいたの、気のせいだぁ〜。
は〜はの願いの、銀シャリはぁ〜。
遠いぃ〜昔のぉ〜、
も〜の〜がた〜りぃ〜いぃ〜いぃ〜♪
2021年03月22日
『豆腐のカスがいい』
おから(卯の花)は、
煮汁の中に入れると、
とんでもない量に膨れ上がる。
安いのに、お腹いっぱいになる。
栄養面でも優れている。
これほどコストパフォーマンスの
高い食材は無いのに、
どうして産業廃棄物なのか。
もったいないので、もっと食べよう。
煮汁の中に入れると、
とんでもない量に膨れ上がる。
安いのに、お腹いっぱいになる。
栄養面でも優れている。
これほどコストパフォーマンスの
高い食材は無いのに、
どうして産業廃棄物なのか。
もったいないので、もっと食べよう。
2021年03月21日
2021年03月20日
うぐいすの姿を見るのは初めて?
我が家のまわりには、たくさんのうぐいすがいて、
綺麗な鳴き声を聞かせてくれるのですが、
その姿を見ることはほとんどありません。
鳴き声のする場所を見ても、
その姿は確認できないのです。
小さな鳥で、しかも地味な色合いなので、
見えにくいのです。
ところが先日、すぐ近くで鳴いたので、見てみると、
うぐいすの姿を確認することができました。
3メートルほどしか離れていない場所で、
胸を膨らませながら、ホーホケケキョと鳴いていました。
これほどハッキリとうぐいすを見たのは、
恐らく初めてだと思います。
まだ、鳴き方の練習中のようでした。
綺麗な鳴き声を聞かせてくれるのですが、
その姿を見ることはほとんどありません。
鳴き声のする場所を見ても、
その姿は確認できないのです。
小さな鳥で、しかも地味な色合いなので、
見えにくいのです。
ところが先日、すぐ近くで鳴いたので、見てみると、
うぐいすの姿を確認することができました。
3メートルほどしか離れていない場所で、
胸を膨らませながら、ホーホケケキョと鳴いていました。
これほどハッキリとうぐいすを見たのは、
恐らく初めてだと思います。
まだ、鳴き方の練習中のようでした。
2021年03月19日
お部屋探し。
不動産屋さんでの会話。
「あのぉ〜、部屋を探しているんですが」
「どのようなお部屋ですか?」
「広くて、安いのがいいんですが」
「広いお部屋ですか。
甲子園球場何個分くらいでしょうか?」
「ええぇぇぇ〜。
いや、そんなに広くなくていいんですが。
だいたい、そんな広い部屋はないでしょ」
「ありませんよ」
「なければ、言わないでくださいよ。
2DKくらいの部屋を探してください」
「2つのでっかいキッチンが欲しい、
ということですね」
「違うでしょ。でっかいキッチンじゃなくて、
ダイニングキッチン!」
「ハッハッハ。お客さん、ハイカラですねぇ〜」
「どこがですか!」
「2つのダイニングキッチンですね」
「ちが〜う。2つもいらない。1つです。
2つの部屋がほし〜の」
「ほしのあきのモノマネですか。似てないですよ」
「モノマネやってません」
「2つのお部屋が欲しいなら、
最初からそう言ってくださいよ」
「言ってますよ! 2DKだって!」
「おや? ご立腹?」
「ちょっとね」
「まぁ〜、お客さんたら、可愛い!」
「何、言ってるんですか。早く探してくださいよ」
「え〜と、これなんかいかがでしょうか?
6畳と4畳半、ダイニングが4畳で、家賃は3万円」
「安いですねぇ〜」
「でも、ちょっと問題があるんですが」
「何ですか?」
「いや、大したことじゃないんで、いいです」
「よくないでしょ。気になりますよ」
「実は、ちょっと古いんですよ」
「まぁ、それくらいは我慢しますよ。3万円だし」
「窓、開かないですけど、いいですか?」
「ええぇぇ〜、開かないの?
まぁ、昼間はいないから、いいか。
あっ、でも、風通し悪いんじゃなぁ〜」
「その点は大丈夫です。風通しバツグンです」
「えっ、どういうこと?」
「壁に穴が開いてますから」
「それは、マズいでしょ。冬、寒いし」
「う〜ん、じゃあ、こうしましょう。
寒い時は、お部屋で走ってください」
「何で走らなきゃいけないんですか。
おかしいでしょ。
ちゃんと、直してくださいよ」
「わかりました。お客さん、結構わがままですね」
「どこがわがままなんですか!」
「それともうひとつ。水道はお使いになりますか?」
「えぇっ、何言ってるんですか?
誰でも水道は使うでしょ」
「では、オプションになりますが、
よろしいでしょうか?」
「なんで水道がオプションなんですか!
どこでもついてるでしょ」
「またまた、殿のご乱心ですか?」
「意味、わかんない!」
「水道オプションは、1ヵ月5万円になります」
「もう、いいですよ! 他のお店に行きます!」
「ちょっと待ってください。
もっと面白い物件があるんですよ。
屋根がオプションのお部屋とか……」
このネタ、長くなりそうなので、終わり。
「あのぉ〜、部屋を探しているんですが」
「どのようなお部屋ですか?」
「広くて、安いのがいいんですが」
「広いお部屋ですか。
甲子園球場何個分くらいでしょうか?」
「ええぇぇぇ〜。
いや、そんなに広くなくていいんですが。
だいたい、そんな広い部屋はないでしょ」
「ありませんよ」
「なければ、言わないでくださいよ。
2DKくらいの部屋を探してください」
「2つのでっかいキッチンが欲しい、
ということですね」
「違うでしょ。でっかいキッチンじゃなくて、
ダイニングキッチン!」
「ハッハッハ。お客さん、ハイカラですねぇ〜」
「どこがですか!」
「2つのダイニングキッチンですね」
「ちが〜う。2つもいらない。1つです。
2つの部屋がほし〜の」
「ほしのあきのモノマネですか。似てないですよ」
「モノマネやってません」
「2つのお部屋が欲しいなら、
最初からそう言ってくださいよ」
「言ってますよ! 2DKだって!」
「おや? ご立腹?」
「ちょっとね」
「まぁ〜、お客さんたら、可愛い!」
「何、言ってるんですか。早く探してくださいよ」
「え〜と、これなんかいかがでしょうか?
6畳と4畳半、ダイニングが4畳で、家賃は3万円」
「安いですねぇ〜」
「でも、ちょっと問題があるんですが」
「何ですか?」
「いや、大したことじゃないんで、いいです」
「よくないでしょ。気になりますよ」
「実は、ちょっと古いんですよ」
「まぁ、それくらいは我慢しますよ。3万円だし」
「窓、開かないですけど、いいですか?」
「ええぇぇ〜、開かないの?
まぁ、昼間はいないから、いいか。
あっ、でも、風通し悪いんじゃなぁ〜」
「その点は大丈夫です。風通しバツグンです」
「えっ、どういうこと?」
「壁に穴が開いてますから」
「それは、マズいでしょ。冬、寒いし」
「う〜ん、じゃあ、こうしましょう。
寒い時は、お部屋で走ってください」
「何で走らなきゃいけないんですか。
おかしいでしょ。
ちゃんと、直してくださいよ」
「わかりました。お客さん、結構わがままですね」
「どこがわがままなんですか!」
「それともうひとつ。水道はお使いになりますか?」
「えぇっ、何言ってるんですか?
誰でも水道は使うでしょ」
「では、オプションになりますが、
よろしいでしょうか?」
「なんで水道がオプションなんですか!
どこでもついてるでしょ」
「またまた、殿のご乱心ですか?」
「意味、わかんない!」
「水道オプションは、1ヵ月5万円になります」
「もう、いいですよ! 他のお店に行きます!」
「ちょっと待ってください。
もっと面白い物件があるんですよ。
屋根がオプションのお部屋とか……」
このネタ、長くなりそうなので、終わり。
2021年03月18日
しりとりしましょ。
ソフトクリームのコーンの底に穴が開いて、
中のクリームがたら〜りしてきたので、
あわてて口をつけ、勢いよく吸った。
ゴボッ!
ソフトクリームが、消えた!
コーンを嫁はんにプレゼントしようとしたら、
「そんなもん、いらんわ!」と怒られたので、
仕方なく自分で食べました。
ちなみに、小学生の頃は、
栗まんじゅうの皮だけ食べて、
あんこはおふくろにあげていました。
だって、あんこ嫌いだったんだもん。
それやったら、
最初から栗まんじゅうを
食べへんかったらええねん!
皮はすきやねん!
クリームサンドビスケットのクリームを
歯でこそげとり、またくっつけて、
袋に戻していたのも私です。
このままでは、ロクな人間になりません。
って、もう59歳やで。
大丈夫!
何が大丈夫やねん!
気にしたら、負けや!
わけ、わからん。
ヒマやから、しりとりでもしようかなぁ〜。
キリン……あぁ〜、負けたぁ〜!
ほな、もう1回。
リンゴのタルトはあまり好きじゃない……
イカの天ぷらは好きだけど、
油がはねるので作らないけど、
イカは高いので買えない……
イチゴのショートケーキの
イチゴは別に無くてもいい……
イカリングは、
レッツエンジョイフリスビーしたくなる……
ルイベは、歯がハホハホするよね……
猫は食べたことがない……
犬は韓国で食べそびれた……
たぬきも食べていないし……
シカは食べたのだ……
ダチョウも食べたわ……
ワニは鶏肉に似ているか……
カエルも鶏肉に似ちゅうき……
キジは旨いけど、私はアホ……
ホロホロ鳥は、ちょっと濃い鶏肉という感じ、と……
トドは、クジラに似ているかもしれない……
イルカをクジラとして
売っていることを知ってイルカ?
こんなしりとりやったら、いつまでもできるがな。
ほんまやなぁ〜。
ほな!
中のクリームがたら〜りしてきたので、
あわてて口をつけ、勢いよく吸った。
ゴボッ!
ソフトクリームが、消えた!
コーンを嫁はんにプレゼントしようとしたら、
「そんなもん、いらんわ!」と怒られたので、
仕方なく自分で食べました。
ちなみに、小学生の頃は、
栗まんじゅうの皮だけ食べて、
あんこはおふくろにあげていました。
だって、あんこ嫌いだったんだもん。
それやったら、
最初から栗まんじゅうを
食べへんかったらええねん!
皮はすきやねん!
クリームサンドビスケットのクリームを
歯でこそげとり、またくっつけて、
袋に戻していたのも私です。
このままでは、ロクな人間になりません。
って、もう59歳やで。
大丈夫!
何が大丈夫やねん!
気にしたら、負けや!
わけ、わからん。
ヒマやから、しりとりでもしようかなぁ〜。
キリン……あぁ〜、負けたぁ〜!
ほな、もう1回。
リンゴのタルトはあまり好きじゃない……
イカの天ぷらは好きだけど、
油がはねるので作らないけど、
イカは高いので買えない……
イチゴのショートケーキの
イチゴは別に無くてもいい……
イカリングは、
レッツエンジョイフリスビーしたくなる……
ルイベは、歯がハホハホするよね……
猫は食べたことがない……
犬は韓国で食べそびれた……
たぬきも食べていないし……
シカは食べたのだ……
ダチョウも食べたわ……
ワニは鶏肉に似ているか……
カエルも鶏肉に似ちゅうき……
キジは旨いけど、私はアホ……
ホロホロ鳥は、ちょっと濃い鶏肉という感じ、と……
トドは、クジラに似ているかもしれない……
イルカをクジラとして
売っていることを知ってイルカ?
こんなしりとりやったら、いつまでもできるがな。
ほんまやなぁ〜。
ほな!
2021年03月17日
超節約食堂・チーズのおつまみ3連発
出し惜しみしません。
どど〜んとご紹介。
ごはんにも合う三品です。
プロセスチーズを小さなサイコロ状に切ります。
三品ともこれを使います。
1.かつおぶしと醤油を混ぜたものにチーズを和えた「おかか和え」。
2.すりごまとめんつゆを混ぜたものにチーズを和えた「ごま和え」。
3.細かく刻んだ高菜と混ぜるだけの「高菜和え」。
どうだぁ〜。
って、大したことない?
これが、美味しいのですよ。
和風テイストのチーズ料理です。
新橋の居酒屋なら、一品400円は取れますね。
2021年03月16日
2021年03月15日
サリーちゃんの歌で、「遊酔ちゃん」。
♪マハリク マハリタ ヤンバルクイナ
アホーの国から やって来た
ちょっとおちゃめな 59歳
遊酔 遊酔 不思議な思考で町中に
夢と笑いをふりまくの 遊酔 遊酔
アホー使い 遊酔
アホー アホー 遊酔ちゃ〜〜ん♪
誰がアホやねん!
アタシだよ!
アホーの国から やって来た
ちょっとおちゃめな 59歳
遊酔 遊酔 不思議な思考で町中に
夢と笑いをふりまくの 遊酔 遊酔
アホー使い 遊酔
アホー アホー 遊酔ちゃ〜〜ん♪
誰がアホやねん!
アタシだよ!